被災地支援
寄付をする
2018.07.22
平成30年7月豪雨(西日本豪雨)の被災地での活動報告⑩
2018.7.22 活動報告
岡山県倉敷市真備町(まびちょう)内の、薗(その)小学校とクリーンセンター、総社市(そうじゃし)役所等に、物資のお届けをしました。
真備町内は、散水車や、片付けをすすめる方々の姿がありました。
薗小学校では、家屋のための消毒剤や虫除けスプレーの他、冷んやりシートを探す方、また、日焼け止めやオールインワンクリームを手にする方も見かけました。
今日は、地元のボランティアの方々による、子どものための折り紙タイムやアロマトリートメントスペースが設けられました。
そして、豪雨以降、断続的に避難所運営等に関わってこられた小学校の先生方が、お休みをとられました。
総社市においても被害がありましたが、開設されている避難所には、真備町から避難されている方が、多くいらっしゃいます。
皆さんからのお言葉やご寄付が力となり、本日まで活動できております。
引き続き、どうぞ、宜しくお願いします。